植田明志「スペースネイティヴ」。
先日、クラウドファンディングサイト・CAMPFIREで
好評のうちに終了した「植田明志作品集制作プロジェクト」で
新たに登場したキャラクター「スペースネイティヴ」。
新作のオブジェが入荷致しております。
頭に流星の骨を被った宇宙の原住民「スペースネイティヴ」。
彼らはそれぞれ、流星の骨を加工したものを頭に被っており
それぞれ異なる形をしています。
500歳の誕生日を迎えたスペースネイティヴたちに与えられる
流星の骨の被り物。
それは、スペースネイティヴたちの、思考、感情、人間性を読み取り、
歳を重ねるにつれて、大きさや形も変わっていきます。
【スペースネイティヴ】
流星の骨を被る宇宙の原住民、スペースネイティヴ。
僕らの目に見える流れ星は、全身を燃やされて消えた後、
骨にだけになってどこかに落ちる。
スペースネイティヴ達はみんなが寝静まった後に、
いそいそと宇宙から降りてくる。
彼らはそっと流星の骨を拾うと、
30秒だけよいよい歌い踊ってまた帰っていく。
その骨は彼らの、星拾いのお祭りに捧げられたあと(ここでも歌い踊る)、
500歳の誕生日を迎えた子供に被せられていく
(それまでの子供には、流星の骨を被れるように加工するときにでる小さな欠片を、
お面のようにして頭に括りつけていた)。
その骨は、思考、感情、人間性を読み取り、歳を重ねるにつれて
大きさや形も変わっていくのだという。
彼らスペースネイティヴは、この限りなく広大な宇宙の中に、
少人数ではあるが確かに生き、生活している。
|