V.Sabrinaのヴンダーカンマー “Accessory of Curiosities”
Wunderkammer(ヴンダーカンマー)~ "驚異の部屋" "不思議の部屋" とも訳されるこの言葉は、
15世紀から18世紀にかけてのヨーロッパで、王侯貴族や学者、
文人などを中心に作られていた、様々な奇異なるものを集めた博物陳列室を指し、
世界の全体像をまだ誰も理解していなかったこの時代の大いなる好奇心・探究心の集積でもあります。
架空の女性学者 Sabrina Venditti の存在を様々なクリエイションを通して表現するブランド「V.Sabrina」 。
そのクリエイションの核となる" 人間の好奇心・探究心の産物である
学術標本を蒐集するアクセサリー" 「Accessory of Curiosities」。
「ENTOMOLOGY(昆虫学)」「MINERALOGY(鉱物学)」
「ZOOLOGY(動物学)」「BOTANY(植物学)」などのカテゴリから構成される
様々な標本を封入したシリーズです。
『ENTOMOLOGY(昆虫学)』カテゴリから、
ユーラシア大陸から北アフリカにかけて分布するシジミチョウ科に属する蝶の一種、
ルリシジミ(瑠璃小灰蝶)の標本を封入したアクセサリー。
『MINERALOGY(鉱物学)』カテゴリ。
ベリリウムを含む六角柱状の鉱物の一種であるアクアマリンの鉱物標本を封入したアクセサリー。
" Accessory of Curiosities " のアクセサリーは、実際の学術標本に習い
標本データを記載したラベルをガラス内に封入しています。
内容物データは “ ラテン語による学術名 ” 及び “ 採取日 / 採取場所 / 採取者 /
※ 鉱物標本には元素記号 / ※ 化石標本には地質時代名 ” をそれぞれ記載。
当時の標本を納めるショーケースをイメージし真鍮とガラス、
ラベルを貼る木材には高級家具に使用されるウォールナットをそれぞれ使用しています。
「Accessory of Curiosities」の全商品は付属のチェーンを脱着する事で
ネックレス、ブローチのどちらとしても御使用頂けます。
ケースのカラーがアンティークブラック、アンティークゴールドの2色展開。
本物のプレパラート標本を使用した 【 Slides specimen 】シリーズ。
スギ材の縦断・横断面のプレパラート標本を封入したネックレス。
顕微鏡で観察すると実際に細胞がご覧いただけます。
※ プレパラート内容物の形は実際の標本を使用しておりますので若干個体差がございます。
V.Sabrina「Accessory of Curiosities (ダイミョウキマダラハナバチ)」
「Accessory of Curiosities」及び【 Slides specimen 】シリーズのアクセサリーは
独自の標本ナンバー(シリアルナンバー)が捺印された
オリジナルのボックスに封入してのお渡しとなります。
" 当時の学者達が、研究の為の学術標本を納めていたアンティークキャビネット"
をコンセプトに作り起こされたオリジナルケース。
積み上げる事でアンティークの引出しとして機能するようデザインされています。
ヨーロッパの博物学時代から長く忘れ去られていた古い学者のキャビネット、
その引き出しの中身をそっと覗き見る様に。。。
パッケージ内部はオリジナルの袋に商品を入れ込み、
さらに緩衝剤として当時の標本がそうであった様に、鑞引きの紙を敷き梱包。
パッケージ正面にはオリジナルのネームプレートタグを取り付け、
納められたラベルにはリアルナンバーを捺印、
同一の標本でも一点一点異なったナンバリングを施しています。
パッケージとして単に商品を守り、やがて捨てられてしまうのではなく。
時代を超えて脈々と受け継がれ、大切に使用されるアンティークの様に、
アクセサリーの保管だけでなく、個々人の趣向に応じてお使い頂ければと思います。

V. Sabrina Exhibition " her Laboratory "
2013年 8月14日(水) ~ 9月29日(日)
愛知県名古屋市中区大須二丁目14番地3号 エビスビル2F
地下鉄大須観音駅 1.2番出口より徒歩5分
|